SSブログ

連動して動く [スキー指導法]

指導の内容は、大まかに言うと、上級者でも初心者でも厳密には変わりません。レベルに応じて動きの質が繊細になっていくのだと思います。

縦の動きを考えて見ます、身体の伸縮の動きがそれです
首、脊髄、股関節、膝、足首がそうです
これらは、一部が動くのではなく、連動して動くのです

当たり前すぎるのですが、よく足首にこだわる説明をする指導員がいますが、生徒さんには分かりづらいと考えるべきです。上級レベルになると、間接を曲げる動作は、伸ばすために曲げると言えると思います。目的はスキーに対して自分の体重をかけるための、曲げるですね(加重)、逆に、伸ばすは、間接を伸ばすと言う事でスキーを踏み込んでいく(加圧加重)と言う事に成ります。

初心者にもこのことを理解して取り組めば上達度は早くなるはずです。
カービングスキーの登場で指導の内容もかなり変化してきましたが、人の身体のつくりは変化しているわけではないので、動きのメカニズムが変わるはずはないのです。

脱力というのがありますがこれは今までの説明とは逆に身体を縮める時に力を抜く訳ですが、これは高い所から飛び降りたりする時に衝撃を吸収するため、膝の力を抜きますが、あの感覚ですね。脚部の動きにはこの二通りがあります、つまり力を抜くか、付加をかけるかです。

初心者であってもこの辺も理解して指導に当たるべきです。


nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 13

コメント 9

umiko

ご訪問いただきましてありがとうございました。
by umiko (2007-07-21 09:20) 

enosan

私はスポーツではありませんが生徒に教えていたことがあります。 生徒に理解し身につけさせることのむずかしさ実感してきました。
by enosan (2007-07-21 10:13) 

はっこうです。
コメント、ナイスありがとうございました。
私の親友や義弟もスキーの指導員をやってます。
スキーをやられる方は足腰が強いのでスポーツ全般をこなしますね。うらやましいです。
北海道もスキーのメッカです。私はもう歳でやりませんが。
これからもよろしくお願いしますね。
by (2007-07-21 11:02) 

mikosuke

初日にnice!をいただき有難うございました。
写真がやっとアップできました。ホッ
宜しくお願いしますm_m
by mikosuke (2007-07-21 11:02) 

いがぐり

訪問ありがとうございました^^
by いがぐり (2007-07-21 11:20) 

もにょち

コメント、ありがとうございました~☆
こちらこそ、よろしくお願いします!!
スキーって、けっこう運動になるんですね♪
今年、挑戦してみようかな…^^
by もにょち (2007-07-21 15:14) 

ぴーすけ君

スキーってした事がないのですが、
指導って大変ですね^^
by ぴーすけ君 (2007-07-21 15:34) 

ナベちはる

初めまして、こんばんは!
ご訪問&nice!いただき、ありがとうございました<(_ _)>
by ナベちはる (2007-07-21 22:41) 

*ぴあの*

はじめまして。
ご訪問&nice!ありがとうございました☆
理屈ではわかっても、それを実践するのは難しいですね。
by *ぴあの* (2007-07-22 03:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

マナー意識を飛ばす ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。