SSブログ

バリエーション5 [スキー指導法]

ここまで来ると、上級を意識した斜面設定となります。

技術に応じた対応は勿論ですねっ。

危険を伴う状態になりますので、あせらないことだと思います。

直滑降から踏み出す、これは直滑降で歩くそんな動作と取ってくださっても良いかと、

交互に踏み出していくため通常の直滑降よりは、スピードを伴います。

まず、体の遅れる人は捻りが加わりますので、真直ぐにはいけません、ここで重要なのは上体も前へ移動するということです。

目的はターンする際、後傾になりがちな人にスピードと上体の移動感覚を身につけさせることです。

これが身につくとより高速に強くなります。

フォールラインへの横滑り、つまり縦へ横滑りさせるわけです。

これはポジションがつぶれて後傾になっている人、曲げ加重の理解できない人、上体の先行の分からない人に有効です。

前述のものと似通った目的もありますので、状況に応じて使い分けると良いと思います。


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 4

コメント 1

私は後傾になりやすいです。
早いのも怖いのですが、乗ってしまったスピードを
落とすことができず必死にこらえて下まで行くタイプです(>_<)ゞ

やっぱり「上体を前に」を意識するようですか?
横滑り、昔ちょっと習った気がします。
今度やってみようかな?
by (2007-08-30 20:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ルールバリエーション6 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。